はじめに
お昼寝してHP満タンのジャンクション、今回はアメリカならではの伝統行事に参加します。
オーディオアニマトロニクスの原点に触れる
やってまいりました!Walt Disney's Enchanted Tiki Room!!! ちゃんとウォルトの名前が冠されているのがミソです。スティッチではなくウォルトがプレゼンターなんですよ!
プレショーではチキたちがDOLE(スポンサー)の製品を持って踊るコマーシャルが流れてめっちゃ笑いました。そしてショーが開始する前にキャストさんとゲストで「アロハ!」って言いあうのが楽しかったです!そういうの好き!
本編はというと、これぞマスターピースといった感じ。初めてオーディオアニマトロニクスを使ったショーで、数十羽の鳥、数十輪の花、数十体のチキを同時に歌わせてしまう豪華さですよ。なんかウォシュレットみたいな噴水も出るし!60年前のアトラクションとは思えません。チキ肌が立ちました。
東京にもあった初代チキルームは、正直雷が落ちるところしか覚えてなかったんですが、あのころのゾクゾク感が蘇ってエモーショナルな体験でした...!
ドールホイップ🍍😽💖
— た つ や (@TAQTON) 2019年9月3日
ジュースの上にアイス🍦⛱浮いてるやつ🦆 舌鼓うちつつ世界初のオーディオ・アニマトロニクスのさえずりも楽しんで🎼🎶 便利な公式アプリ入れてくのもおススメするのだ📱✨https://t.co/8B0L0dx5bHhttps://t.co/jKVo8tqT0G
そしてお友達のたつやさんにおすすめしていただいたドールホイップは食べ忘れてしまいました...。次回は必ず!💪
つづいてチキルーム横に出来たばかりのTropical Hidawayに向かいました!
↑推しチキ
入り口の地面にはなぜか魔法の絨毯がありました。
ここでは世界中のパークのアトラクションに登場するキャラクターたちの名前を見ることができます。
ソアリン:ファンタスティックフライトのカメリア・ファルコさんに...
タワーオブテラーでおなじみの畜生、ハリソン・ハイタワー
前々回の記事に登場したジェイソン・チャンドラー
香港のミスティックマナーに登場する気のいいおじいちゃん、ヘンリー・ミスティックさん
WDWのミス・フォーチュンフォールズに登場するお宝ハンター、メアリー・オーシャニアさん
そうそうたるメンバー、ディズニーアトラクション界のアベンジャーズ!彼らはSEAという名前のグループに所属しているというストーリーがあります。詳しいことは例のごとくアクセルさんのSEA大百科をご覧くださいね!
そうこうしているうちに段々と日が傾いてきました。ある伝統行事を見るためにメインストリートに向かいます。
アメリカの精神に触れる
ディズニーランドでは、メインストリートUSAのタウンスクウェアに掲げられたアメリカ国旗を降納する''Disneyland's Flag Retreat Ceremony''が行われています。日没に合わせて開催されるので、具体的な時間は決まってません。これを見るのがとても楽しみだったんです....!
キャストさんに始まる時間を確認してディズニーランドバンドを出待ち!この日はだいたい4時半ごろだったかな?
"Washington Post March"を演奏しながらメインストリートを下るディズニーランドバンドです。ハーメルンの笛吹きみたいに人々が付いていきます。
タウンスクエアに到着したディズニーランドバンドはアメリカの愛国歌を奏でます。Flag Retreat Ceremonyは、アメリカの象徴としてのディズニーランドにふさわしい伝統行事です。星条旗に掲げられたアメリカの理想に敬意を表するのです。
「国旗を讃えるなんて右翼かよ」みたいに思われる方もいるかもしれませんが、日本とアメリカでは国旗に象徴させているものが違うんですね。
日本の国旗は過去の戦争のせいで全体主義的なイメージを負ってしまってますが、逆に星条旗は独立宣言に込められた「万人の自由と平等」を象徴しているので、右派でも左派でも人種がどうであっても、誰もが星条旗に敬意を表します。アフリカ系もメキシコ系もネイティブアメリカンも、アメリカという国に踏みにじられてきましたが、あらゆる人民の権利を保障するする星条旗を片手に「この旗の理想を実現せよ!」と体制に突きつけるのです。つまりは向上心!より良い未来を作り上げようとする''There's a great big beautiful tomorrow''なアメリカをこのセレモニーは讃えているんですね!
ダッパーダンが登場して、"America the beautiful"を歌い上げます。また、退役軍人の方々も登場して拍手が起こります。
JFケネディの就任スピーチ、キング牧師のワシントン大行進のスピーチ、アポロ11号の月面着陸時のスピーチが流れます。キング牧師のスピーチはちょっと泣きそうになりました。彼の語る「夢」の力強さよ。かっこいいよね。
そんな僕の様子を見た近くのおばさんが「前来ていいわよ!」みたいなこと言うのでお言葉に甘えてちょっと前に行ったりして。
おごそかな雰囲気の中、バンドの演奏に合わせてゆっくりと星条旗が降ろされます。アメリカ国民ではありませんが、「星条旗よ永遠なれ」を歌いました。おバカ大統領のせいで分断されかけたアメリカが一つになりますように。この星条旗の理想を実現せよ!
Disneyland’s Flag Retreat Ceremony
— ジャンクション (@Junction_1031) 2019年9月16日
これを見て本当にアメリカに来たんだって実感した...!!! みんなと一緒に前に出て歌ったよ😃
キング牧師の演説でちょっと泣きそうになった!#ジャンクションファーフロムホーム pic.twitter.com/gw1XMoKqd8
人種も身分も関係なく星条旗を囲む光景に、ディズニーランドが賛美したアメリカの理想の姿を見たような気がしました。
今回はここまで。